第2回 認知症予防脳若トレーニング 体験会

○「認知症予防脳若トレーニング 体験会」を開催しました

1)期日 平成29年7月12日 午前10時30分~12時
2)場所 三原福祉サービス株式会社
3)参加 4名+講師、弊社2名 合計7名
4)内容
①今月は、「第2回認知症予防脳若トレーニング 無料体験会」を弊社にて開催致しました。
②2回目でもあり、朝方の悪天候もありましたが、4名で開催させていただきました。
③体験された方から 「前回と違う内容で、とても勉強になりました」 や 「とても楽しかった。また参加したい」 という、お声を頂きました。
④来月は、9月13日(水)、午前10時30分~午前11時30分より、弊社にて
「100歳までに健康に(笑いヨガ)」を開催致しますので、ぜひ、ご体験下さい。

(文責:小林 三花)

 

(会社全景写真) (会社展示スペース写真)

 

認知症予防脳若トレーニング 体験会

○「認知症予防脳若トレーニング 体験会」を開催しました

1)期日 平成29年6月14日 午前10時30分~12時
2)場所 三原福祉サービス株式会社駐車場
3)参加 15名+講師、弊社5名 合計21名
4)内容
①今月は、「第1回認知症予防脳若トレーニング 無料体験会」を弊社にて開催致しました。
②最初は、講師の方による、脳若トレーニングの説明や、脳の老化について説明を伺いました。(写真1)
③説明後は、脳若トレーニングを、実際に行いました。(写真2)
体験された方から「面白かった!6つはまだしも、9つも動物や野菜の名前を覚えられなかった。
”衰え”を痛感しました」という感想を伺いました。
④来月は、7月12日(水)、午前10時30分~午前11時30分より、弊社にて
「第2回認知症予防脳若トレーニング 無料体験会」を開催致しますので、ぜひ、ご体験下さい。

(文責:小林 三花)

 
 
 

(写真1:先生の説明風景) (写真2:トレーニング中の風景)

 

電動車試乗会・安全運転教室

○「電動車試乗会・安全運転教室」開催しました

1)期日 平成29年5月17日 午前10時30分~12時
2)場所 三原福祉サービス株式会社駐車場
3)参加 14名、電動車メーカー1名、弊社5名
4)内容
①今月は、「電動車試乗会・安全運転教室」を弊社駐車場にて開催致しました。
②最初は、室内で使用方法等の説明を行い、皆さん熱心に聞いて下さり、多数質問等も出ていました。(写真1)
③説明後は、弊社駐車場へ移動し、試乗会を行いました。
初めて乗られる方が多かったですが、「スムーズに運転できました。」
「近所の方や、友達にも紹介したいです。」等、たくさんのご感想を頂きました。
④来月は、6月14日(水)、午前10時30分~午前11時30分より、弊社にて
「認知症予防脳若トレーニング 体験会」を開催致しますので、ぜひ、ご体験下さい。

(文責:小林 三花)

 

(写真1:使用方法等の説明風景) (写真2:電動車の試乗風景)

 

地元町内会合参加

1)期日 平成29年2月2日(金) 10時30分~
2)場所 地元町内会会館
3)参加 吉田 健司、小林 三花
4)内容
①今月も、地元町内会会合へ参加致しました。
②今回は、元気な100歳を目指そう、という話を行いました。
町内会の皆様と、自分の身体は自分で守ろうと、という事で、
立ち上がりを、転倒せず行う方法として、手すり(たちあっぷ)を使用して
立ち上がる方法をご紹介致しました。(写真1)
③今後も、皆様のお役に立てるお話しが行えるよう努力します。

(文責:小林 三花)

 
 
 

勉強会へ参加

1)期日 平成29年1月19日(木) 13時30分~16時30分
2)場所 東広島
3)参加 関屋 武志
4)内容
①今月は、メーカーの勉強会へ参加致しました。
②今回、新製品のラグーナというエアマットを見学しました。
このエアマットは、骨盤を中心に対角線上の小さな体位変換を自動で行い、
床ずれを防止するという特徴があります。
③今後も、良い商品を見つけ、ご紹介を行っていきます。

(文責:小林 三花)

 
 
 

三原市民保健福祉まつり

1)期日 平成28年10月29日(土)9時30分~16時  10月30日(日)9時30分~15時
2)場所 JR三原駅前 ペアシティ三原2階(サン・シープラザ)
3)内容
①今月、三原市民保健福祉まつりへ、福祉用具の展示で参加致しました。(写真2)
②多くの方に見て頂く事ができ、勉強になったと言う声を聞く事もできました。
③今回は、29日に介護ロボットを展示し、実際に体験して頂きました。
今後も、福祉用具だけでなく、介護ロボットの紹介を行っていきたいと思います。

 

脳若トレーニング

1)期日 平成28年10月12日(水)18時30分~19時30分
2)場所 社内
3)内容
①9月から、弊社では希望者を対象に、脳若トレーニングを行っております。
②認知症予防の為に、皆で話しながら、ゲーム感覚で楽しく取り組んでいます。

勉強会

1)期日 平成28年8月9日(火)午後6時~
2)場所 社内
3)参加 卸会社様 弊社:関屋 武志、石井 和哉、小林 三花
4)記録・感想
①今回、社内にて歩行器「ショッピングターン」(写真1)の勉強会を行いました。
②この歩行器の特徴は、買い物カゴを乗せる事ができる事です。
また、バッグは保冷のできるバッグ(写真2)を使用しているため、腐りやすい物でも安心して買う事が出来ます。
③今後、この商品を皆さんに紹介していきます。

 

(写真1:ショッピングターン)   (写真2:保冷バッグ)

 

新商品説明会 ACSIVE-アクシブ-

1)期日 平成28年7月20日(水)
2)場所 市内総合病院 リハビリ室にて
3)参加 総合病院のリハビリスタッフ約30名 弊社:吉田健司、石井和哉
4)記録・感想
①今回、歩行支援機の紹介を行い、リハスタッフの方にも多数参加して頂きました。
②説明~装着という流れで非常に多くの方に触れて頂きました。
③健常者では、歩行支援効果がわかりにくいので、重りを足に付け体験を行いました。
④説明では、皆様興味を持って聞いてくださり、大変良い説明会になったのではないかと思っております。
⑤今後も良い商品を探して説明会を行って参ります。

 

 

展示会参加

1)期日 平成28年7月15日(金)・16日(月)
2)場所 広島県立広島産業会館
3)参加 吉田健司、関屋武志、石井和哉、小林三花
4)記録・感想
①今回、広島県立産業会館で行われました、福祉用具展示会に参加をしました。
②約80社が集まり、新商品等の展示がありました。(写真1:入浴用品の説明)
③私たちは、エアーマットや、スロープ、ベッドで良い商品を見つけましたので、
今後、紹介を行っていきたいです。

 

 

展示会開催

1)期日 平成28年6月22日(水) 午後6時~午後8時15分
2)場所 福山市内某施設
3)参加 大和ハウス工業株式会社、卸会社、弊社:吉田
4)記録・感想
今回、福山市の施設にて、介護ロボットの説明会を行いました。
約40名の方に参加頂く事が出来ました。
ご紹介した商品は、ロボットスーツ「HAL福祉用(下肢タイプ)」「HAL介護支援用(腰タイプ)」
免荷式リフト「popo(ポポ)」メンタルコミットロボット「PARO(パロ)」、自動排泄処理ロボット「MINELET爽」、「腰補助用マッスルスーツ」「うなずきかぼちゃん」です。
実際に触れて頂き、介護ロボットがどのようなものか、どういう動きをするのかを体験して頂きました。
「慣れたら使いやすそう」という声も聴く事が出来ました。
今後も、介護ロボットや、優良商品の展示会等を進めていきます。

 

 

(写真1:展示会 ロボットスーツ「HAL介護支援用(腰タイプ)」の体験) (写真2:ロボットスーツ「HAL福祉用(下肢タイプ)」の説明)

 

展示会参加

1)期日 平成28年5月19日(木) 13時~14時
2)場所 三原市芸術文化センター ポポロ
3)参加 関屋 武志、石井 和哉
4)記録・感想
今回、弊社の取引先の展示会へ参加致しました。
さまざまな歩行器が約20種類展示してあり、新商品や、普段見る事のない商品も展示してあり、大変勉強になりました。
その中でも、「RT.2(アールティーツー)」という歩行器に注目致しました。(写真1)
この歩行器は、坂道を登る時は電動アシストで楽に登る事ができ、坂道を下る時は、自動的にブレーキがかかり、ゆっくり下りる事ができます。
実際に体験してみると、操作が分かりやすく、とても使いやすかったです。
今後、この商品を紹介していきます。

(写真1:RT.2体験) (写真2:展示会参加)

新商品勉強会

①「新商品勉強会」
1)期日 平成28年4月5日 17時~18時30分
2)場所 社内
3)参加 メーカー様、関屋 武志、石井 和哉、大森 敏子、小林 三花
4)記録・感想
今回、パラマントベッドの新商品「楽匠フィーズ」の勉強会を致しました。
この特殊寝台の特徴は超低床となり、床から15cmの高さまで下がります。
その為、這って移動を行う方や、布団で寝ている方で普通の特殊寝台では高さが高く、怖いという方も使用しやすい特殊寝台です。
これから、この特殊寝台の紹介を行っていきます。

②「地元機関主催の介護セミナー講演」
1)期日 平成28年3月30日(水) 18時30分~20時10分
2)場所 地元:社会福祉会館、吉田健司講演。
3)演題 「私の介護体験と、今後の決意」
4)参加 地元機関の関係者、約40名
記録
吉田の、母の在宅介護18年の、”経験と失敗”、
そして、今後”自分の老後”の決意も、お話しさせて戴きました。

拙い内容にも関わらず、約90分ーー
「介護保険」の内容・手続き等も含め、熱心に聴講下さいました。

世情が不安ー国家財政も厳しい中、介護保険等情報をしっかり収集し、
「健康・自立生活」の重要性を、改めて認識して戴きました。

50枚強のパワーポイント作成で、1ヶ月かかりましたが、これまでの棚卸もでき、私自身もありがたい体験でした。
機会を与えて下さった関係各位に、深く、感謝致しております。

(記:写真は画面暗く割愛。すいません。吉田)

 

(写真1:新商品勉強会) (写真2:新商品「楽匠フィーズ」)

新商品ご紹介

1)期日 2016年3月25日(金)
2)場所 尾道市内施設
3)参加 関屋 武志
4)記録・感想
今回、新商品ご紹介とし、「スキット1000」をご紹介致しました。(写真2)
この車いすは、手の不自由な方でも動かしやすい車いすです。
皆さん、興味を持って触れて頂く事が出来ました。
「動かしやすく、よいですね。」と感想を頂きました。
今後も優良商品の紹介を行っていきます。

 

新商品説明会

介護ロボットご紹介

①介護ロボットご紹介
1)期日 2016年3月16日(水)13時~16時
2)場所 福山市某施設
3)参加 吉田 健司、小林 三花
4)記録・感想
今回、福山市の施設へ「うなずきかぼちゃん」介護ロボットの「パルロ」のご紹介を行いました。
「うなずきかぼちゃん」は女性の方が興味を示し、触ったり話かけたりされていました。
「パルロ」は、デイ利用者の方とレクリエーションを行い、約30分間、体操やクイズを行いました。
「うなずきかぼちゃん」、「パルロ」ともに、利用者の方やデイの職員の方も興味を持って頂けました。

 

パルロ紹介

展示会参加

1)期日 2016年2月6日(土)10時~16時
2)場所 広島県立産業会館
3)参加 関屋 武志・石井 和哉・大森 敏子・小林 三花
4)記録・感想
今回、弊社の取引先の新商品展示会に参加致しました。
約70社が参加されており、新商品を見る事ができました。(写真1)
その中でも、「WHILL Model AM」という電動車いすに注目致しました。(写真2)
電動車いすでは、最新モデルであり、近未来的なデザインです。
実際に乗ってみると、乗り心地も良く、使い方も簡単で、小回りがききます。
この展示会で見つけた優良商品を、これから皆さんに紹介を行っていきます。

 

(写真1:会場写真) (写真2:WHILL Model AM)

地元町内会参加報告

1)期日 2016年1月14日(木)10時~10時40分
2)場所 三原市港町町内会館
3)参加 町内会の皆様15人、弊社:吉田・小林
4)記録・感想
地元町内会の定例会に、参加しました。
1年の初めなので、「健康長寿」を願って毎月の合言葉「ニコニコ・カムカム・テクテク」を復唱しました。
また、昨今新聞情報でも話題の、「介護保険改正動向」についても質問が相次ぎ、約30分状況説明させて戴きました。
”在宅での幸せな老後”を目指し、健康維持に工夫することを皆さんで確認し、閉会となりました。
今後の介護保険の動向に質問・不安の声が相次ぎ、関心の高さを再確認しました。  (小林記)

 

地元町内会参加

1)期日 2015年12月17日
2)場所 三原市港町
3)参加 吉田 健司・小林 三花
4)感想 地元港町町内会の会合へ参加しました。
今回は、体を温める食べ物や、体操、入浴の紹介を行いました。
皆さん熱心に話を聞いてくださり、「初めて知った」や、「これやってる」
という声も聞くことが出来ました。
今後も、このような取り組みを行い、皆様のお役に立てるよう頑張っていきます。

 

昨年中はお世話になり心よりお礼申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

三原市民健康・保健福祉まつりへ参加

1)期日 平成27年10月24日・25日
2)場所 広島県三原市サンシープラザ1階・2階
3)参加 弊社社員:全員参加
4)感想 10月下旬は、当地の福祉用具フェアを企画し、各種機器を展示紹介しました。
大勢の皆様にお越し戴き、特に初日24日は、午前中2時間で250人も来て戴きました。(写真2)
御来場された皆様には、介護ロボットが興味深い様子でした。
腰痛予防ロボット等、各種商品の中、特に、「コミュケーション・会話ロボット」の人気が高く、非常に、興味深く感じました。

 

 

(写真2:三原市民健康・保健福祉まつり受付付近)

国際福祉機器展へ参加

1)期日 平成27年10月7日~9日
2)場所 東京ビックサイト
3)参加 石井和哉・吉田健司
4)感想 先般、10月上旬、第42回国際福祉機器展(HCR2015)に、行って来ました。
世界14カ国・520社も参加され、膨大な展示量に圧倒されました。
各種機器の中、やはり介護ロボットの展示が多く、大変参考になりました。
写真は、「マイスプーン」という機器で、顎を使っての操作で自分で食事ができます。
身体に障害をお持ちの方でも、御自身の力で、安全に食事できる機器で、
大変、工夫された商品である、と感じました。

 

 

(写真1:国際福祉機器展「マイスプーン」)