敬老の日

9月20日は「敬老の日」です。
大切なおじいちゃん、おばあちゃんに感謝をこめて、プレゼントしませんか?

今回は、お散歩やお出かけに最適な靴や杖をご紹介します。


①快歩主義・ハローキティL142  7,590円(税込)
軽くてはき易い、かわいい新商品です。
色違いでピンクもご用意しています。


②ダブルマジックⅢ  片足3,300~4,455円(税込)
片足販売もでき、11Eサイズまであります。


③ケアフルⅢ  片足4,125~5,170円(税込)
片足販売もでき、大きく開いて履き易い靴です。


④足元応援  6,600~7,150円(税込)
素材が軟らかく、外反母趾やリウマチの方にお勧めです。


⑤かるがもE 4点DX  5,610円(税込)
手放しても自立する杖


⑥自立可能な変えゴム  1,870円(税込)


⑦収縮杖  3,900~9,000円(税込)


⑧折りたたみ杖  5,400~10,000円(税込)
持ち運びが楽な折りたたみ杖

 

 

★編集者からの一言
早いもので、もう「敬老の日」。
今年は、例年になく、困難な1年です。
まもなく、秋”--清清しい季節--
少しは、散歩に出てみたいですね。
最近の話題商品を御紹介させて戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不運の克服ー”努力”


清清しく!(ハワイ島)
共に仲良く(福山A様宅)

 

オリンピックの競技を見ていて、異変も多く、驚きの連続でした。

 

①卓球・桃田選手、テニス・大坂選手、体操・内村選手--
  沢山の名シーンの中で、一番印象に残ったのは、卓球・男女混合。

②水谷・伊藤選手の息の合ったプレーに引きずり込まれました。
  最後に、勝ちが決まった時は、思わず、バンザイ、でした。

③試合後の記者会見で、水谷選手から、”引退決意”を語られ大変な驚き。
  原因は、“数年前からの視力障害”で、ボールが良く見えないそう。

④ボールに回転を与え、水谷選手は、サーブだけで20種類の球種を打ち分けるそう。
  中国の選手も同じで、様々な球種があるそう。
  それを見分ける、“眼”の視力が落ち、医者に通うも全く好転せず。

⑤焦る気持ちが、絶望感に変わっていく毎日。でも、必死で練習した、そう。
  ーー限りなく練習を続けるうち、”眼”でなく、”身体”が相手ボールの弾道に反応するようになった。
  これまで、の練習の成果。
  まさに、何千回も、何万回も、ラケット振った、”努力”の成果!

⑥勿論、”眼”の悪化を防ぐ為、あのゴーグルのような眼鏡をかけ決勝戦。
  苦戦するも、勝った瞬間ーーあの張本選手が駆け寄り、水谷選手に抱きついた!
  ーー”努力の人”を、讃えるに相応しい光景でした。

 

不運の克服ー”努力”
誰しも不運・困難にぶつかるもの。
これを克服する、”3つの力”があるそう。
それは、「気力・体力”--そして”努力”」の力を、水谷選手から学びました。
清清しいシーンでした。

 

 

 

★編集者からの一言
良き話題・悪しき出来事も多かった、東京オリンピック。
その中で、いろいろな名シーンに出会えました。
他にも、もう2人のアスリートの姿が、未だに、脳裏に残っています。
長々、失礼ですが、また御紹介させて戴きます。

 

地域企画のご案内

笑いヨガ講習会(2021年4月)
電動自転車試乗会(2021年5月)

 

 

◎2021年1月~6月開催状況

時期:2021年4月~ コロナ対応で屋外開催開始。

場所:事務所前駐車場

開催内容・皆様の声:

ア)4月開催「笑いヨガ」講習会
「”笑いヨガ”の意味が、よく解りました。 楽しいですねー」 他

イ)5月開催 「電動自転車(3輪・4輪)、電動車試乗会」
「中之町は自転車利用者が多い。法令の改正も多いようなので毎年、必らず開催して欲しい。とても勉強になった」 他

今後への期待:
ア)コロナ・ワクチン等不安な事が多い。外で伸び伸び出来る企画を期待。
イ)「座学」もよいが、戸外で「身体動かす企画」を開催して欲しい

 

 

◎2021年夏~秋 再開案

時期:9月再開(コロナ・ワクチン・猛暑が落ち着くのを待ちましょう!)

企画案:
9月「笑いヨガ」講習会(明るく大きく笑いましょう!)
10月「新企画★腹話術教室!」(いろいろ楽しみましょう!)
11月「園芸・寄植教室」(秋~年始を彩る草花で楽しもう!)

 

 

★編集者からの一言
コロナでなかなか全員集合しにくい中、各位様からいろいろご連絡戴きありがとうございます。
皆さん、まずはワクチン接種を無事終えて、お元気な姿で9月から再会しましょう!
楽しみにしています。

安全・快適な生活環境整備

新年号で、「住宅改修」の全体を記載しましたが、お手紙・電話・メール等含め、多々、御感想を戴きました。
今月は、“コロナで在宅生活が長い。楽しい空間を創りたい。”の実例紹介です。


先祖が大切にしていた20本の掛け軸を鑑定

表面・裏面とも入念に点検・鑑定中

 

◎悩み
父を数年前に亡くし、母と二人暮し。ようやく介護生活が安定してきました。

 

◎本心
築40年強の古い家なので、思い出も多い。
コロナ在宅生活で、かなり”遺品”を整理したが、”蔵”が手付かずーー

 

◎検討
”蔵”を開いて、価値のあるもの、無いものをはっきりさせることにした。
福祉用具レンタルの三原福祉に相談→専門の”鑑定士”を紹介された。

 

◎改修
掛け軸20本、軍刀2本等、多々鑑定して頂き、心のつかえが取れました。

 

◎感想
家が遠くて恐縮ですが、これからも片付けるので、宜しくお願いします。

 

 

★編集者からの一言
ベッド等レンタルして頂いているA様邸。
コロナ在宅でいろいろ整理も進行中。
このたび古い貴重品鑑定の相談を戴き、弊社提携の鑑定引取りの専門会社を御紹介しました。
鑑定は無料なので、関心ある方は弊社にご遠慮なくお問合わせ下さい。

シトレア WAW23

製造:幸和製作所の「シトレア WAW23」

軽量・コンパクトサイズで、ハンドル前に、前腕をついて、楽々移動が可能な商品です。
専門メーカー:幸和製作所の新製品です。

 

◎特色

①軽量
 オール・アルミ製で、重量=7.9㎏。
一般:歩行器の中で最軽量の商品です

②コンパクト設計
 本体幅=48cmで、一般:歩行器の中で、
肘置きタイプでは最もコンパクトです。

③前腕支持機構
 前腕を付き、上半身を預けた姿勢で楽々歩行可能です。
女性にも優しい歩行器です。

 

 

◎SPEC / 価格

幅48cm×長さ645cm、重量7.9kg
1割負担の方:400円 / 月

①上記のように、前腕をついて上半身を預けた楽な姿勢で狭い場所でも、楽々と安全に歩行できます。
②例えば、室内でも台所でも、入口と食器棚の幅が狭い御家庭でも、この商品は幅が狭くコンパクトなので、楽に歩行できます。

 

 

★編集者からの一言
専門メーカー:幸和製作所の新製品です。
一般的な歩行器=幅50~55cmですが、当商品は48cmと狭く、小回りが利いて狭い場所でも使い勝手の良い商品です。

“不運”の克服→“受け止める”

緊急事態宣言は解除になりました。しかし、ワクチン接種で慌しいですね。

 

(NHK朝5:20~5:30「各地の聖火リレー」より)

 

①ある男性の話

いま聖火が全国の市民ランナーにより運ばれています。
6月中旬:秋田県の、聖火リレーでの一コマ。
画面は帽子を深く被った50歳くらいの男性ランナー。
次のランナーにトーチキスして、帽子をとって観客にお辞儀をされました。

 

②自分の悩み

しかしその方には頭髪がなく、NHKのアナウンサーから”この方は先天的脱毛症ですが、立派に克服されている”--との紹介。
”中学校時代から頭髪が薄い事で、苛めにもあった”そう。
高校→社会人生活を送るなか全くの引っ込み思案な性格になったそう。

 

③受け止める

そんな中、会社時代に好きな女性に巡り合うが頭髪のことが気になり、とてもとても自分の気持ちをその女性に話す事はできなかったそう。
しかし気持ちは嵩じて、ある時勇気を奮ってその女性にプロポーズされたそう。
その時その女性はにっこり笑って「以前から、真面目な貴男を見てきてます。
頭髪なんか気にしないで!貴男の全てを受け止めます」とおっしゃったそうです。

 

④聖火ランナー、清清しく!

そして愛でたく、お二人は結婚されました。
お二人の間に5人の子供さんが誕生ーー今は7人の賑やか家庭!
そして今年、彼は地元の聖火ランナーに推薦された。
沿道には5人の子供さんとにこにこ顔の奥様の姿も!
ご主人様の悩みをしっかり受け止め、仲良し家庭を創られた奥様の笑顔が素敵でした。

 

南国・青い空 ハワイ島のビーチの草原
散歩道・青い空 福山市内

 

★編集者からの一言
不安で納得しにくいニュースが多い世の中、その中で自分に潜む”劣等感”や”卑下心”に悩む事も多いですね。
そんな時”全てを受け入れる!”という気持ちを持てば”心は青い空”なのですね。
清清しいお二人に感動しました。

安全・快適な生活環境整備

新年号で、「住宅改修」の全体を記載しましたが、お手紙・電話・メール等含め、多々、御感想を戴きました。
今月は、我が家の”手摺り活用-安全対策”、の実例紹介です。
“自分の周囲は、手摺り・段差対応等、が不十分”と悩まれていた方からいただいた感想です。

 

◎悩み
良い季節になり、義母が畑に行く時、勝手口の階段が暗く、危ない。

◎本心
出来れば、明るく手摺りのある玄関から、出入りして欲しい。
→でも、採れた野菜の保管も考えると、勝手口使用が良い。

◎検討
高さ50cmの勝手口に、”手摺り”を設置して、安全に昇降してもらう。

◎改修
勝手口を整理し、勝手口開けた手で、そのまま握れるよう手摺り設置。

◎感想
義母は、野菜作りが、生きがいのようなもの。
このたび、勝手口に緩曲線の手摺りを設置し、日暮れ前も安心して昇降できます。


手摺りのお蔭で、義母が安全に昇降できます

夕暮れ時、暗くなっても、手摺りがあれば安心

 

 

★編集者からの一言
皆様、玄関・風呂・トイレ等に手摺りを設置されますが、“うす暗い勝手口”は意外に危ないもの。
弊社は、各専門会社と連携し、皆様に御紹介し、ご要望に基づいた、住宅改修を行ってます。
どうぞ、お気軽に、御相談下さい。

「電動車・電動自転車試乗会」を開催します!

次回の地域企画は5月12日(水)10時30分~「電動車・電動自転車試乗会」を開催します。

詳しくはお問い合わせください。

電動アシスト付き3輪・4輪自転車

製造:パナソニックの「電動アシスト付き3輪・4輪自転車」

コロナ禍で、外出自粛ー買い溜めを余儀なくされる時代。
スーパー・商店で買いだめする際、沢山の荷物の入る”自転車”のニーズも、ますます広がっています。

当稿では、昨年から話題の、”電動アシスト付き自転車”を御紹介します。


電動アシスト付き3輪自転車

電動アシスト付き4輪自転車

 

◎特色

①転倒リスクが低い
低重心設計であり、狭路でも平気で回転可能。

②ふらつき軽減
”自力”+”電動アシスト”で、漕ぎ出しが安定し極めて安定走行が可能です。

③大きいバスケット
昨年モデルより、更に、大きなバスケットをご用意しました。
沢山の買い物時に、大変、便利です。
→「電動」なので、重い荷物も平気です。

 

◎価格
3輪自転車(パナソニック):214,500円(税込)/ 4輪自転車(株式会社協栄製作所):305,250円(税込)

 

○昨春、新発売された商品ですが、バスケットの大型化等で改良を重ねてきている商品です。
○買い物等、生活ユースだけでなく、長引くコロナ自粛対応で、軽運動・筋力アップに役立て、快適生活を送るのにも、最適です。

 

 

★編集者からの一言
折角の”新しい季節”と言うのに、外出も、なぜか気が引ける方も多いようーー
そんな時、思い切って、外で、新鮮な空気に触れて見ませんか?
買いものにも、とても便利です。
是非、ご一考下さい。

元気の秘訣-動くこと


新緑―爽やかに!(信州―木曽福島)

山散歩―清清しく(福山―蔵王山)

 

ストレスと動く事
「歩行時、フラフラする」「顎がガクガクする」--等、異常を感じ、病院で検査して頂いても、身体機能は異常ない、という方が増加のようです。
原因は身体機能でなく、”ストレス”と考えざるを得ない事が多いようです。
”自粛疲れ?”。故、意識的に、「少しでも動く事」が、大切と考えます。

 

身体を動かす事
例えば、マーケット・駅・空港等に行くと、なぜか、ワクワクしますね。
それは、「動いている雰囲気」を見て、自分の心も影響受けるから
だから、意識的に、「動いている雰囲気に、接する事」が大切、ですね。
新しい季節です。思い切って、家の周囲や公園を歩きませんか?
小鳥の声や、子供達の明るい笑い声で、元気が出るでしょうね。

 

感謝心を持つ事
時間見つけて、自分の家にある、古い品物・写真を整理しませんか?
“旅の写真“等、気に入った写真があれば、こう問いませんか?

①この写真は、いつ頃の写真ですか?
②その時、貴方は、何歳くらいでしたか?
③その時、貴方は、楽しかったですか。
④どういうところが、楽しかったですか?
⑤この時に、お世話して下さった方は、どなたですか?
⑥その方に、お礼を言いましたか?
⑦もし、まだなら、思い切って“感謝”の気持ちを、お伝えしませんか?

☆新たな「感謝」の気持ちで、元気な心になりましょう!

 

 

★編集者からの一言
自粛生活が長引き、どことなく”心身の異常”を感じる人が増えているようです。
医療的な点検とあわせ、”心身を動かすこと”も大切ーーと考えます。
先は長いようですなので、”動き”を大切に暮らしましょう!

安全・快適な生活環境整備

新年号で、「住宅改修」の全体を記載しましたが、お手紙・電話・メール等含め、多々、御感想を戴きました。
今月から、実際改善例を御紹介させて戴きます。今月は我が家の”空き空間活用”の実例紹介です。


縁側に、”私の机”を置いてみました!

その机の横に、天井までの”私の本棚”据付!

 

◎悩み
折角の南側縁側が、家財・電気機器の置き場所になったいた

◎本心
昔から主人や子供達には個別に部屋があるのに、自分だけ、ない。
一寸、お茶を呑む、雑誌を静かに、ぱらぱら開ける空間が欲しい。

◎検討
義母の一周忌を機に、主人・専門家に相談し「縁側改善」を決めました

◎改修
「縁側」を片付け、空いた空間に机を置き、天井までの本棚を創りました

◎感想
ゆくゆくは、義母の介護保険で作った”手すり等”を私が利用しながら可能な限り、この”快適縁側”で安全に楽しく長生きしたいです。

 

 

★編集者からの一言
皆様、コロナで在宅生活長くなり、御家族”共に寛げる我が家つくり”に関心が深くなって来たようです。
弊社は、各専門会社と連携し、皆様に御紹介し、ご要望に基づいた、住宅改修も行ってます。
どうぞ、お気軽に、御相談下さい。

地域企画「笑いヨガ」を開催します!

[弊社:笑いヨガ―”わっハッハッ!」(昨年2月)

 

◎日程

日時:2021年4月14日(水) 10時30分~11時(30分の短縮開催です)
【3密(密閉・密接・密集)】を避ける為、「戸外(弊社前駐車場)」にて定員=15名。
マスク着用・ソーシャルディスタンス確保で開催予定です。
ぜひご参加ください。

自在手すり ツインディ(水廻り用)

製造:パナソニックの「自在手すり ツインディ(水廻り用)」

 

2020年12月発売の新鋭機です。工事不要で、らくらく設置。
手すり部分の角度が可変→力の入れやすい角度で使えます。
コンパクト設計で錆にも強いので、浴室でも身体の状態に合わせ自在に設置できるので、安全・便利です。

お風呂の外でも中でも!
防水性能に優れ、錆を気にせず水廻り~浴室内外での使用が可能。
台所等、一番下の品物も楽々!
手すり角度が可変なので、狭い場所でも楽に使用できます。

 

◎特色

①水廻りに強い商品です!

錆びない素=ステンレスを使用。
水に濡れても錆びの心配不要。浴室・洗い場でも安心です。
ベース=1.2cmの厚手ゴムなので、滑らずしっかり安全です。

②らくらく操作可能です。

幅58cm×奥行58cm×手すり高さ70~80cm。
手すり部分=“30度ピッチ×4段階可変”なので扱い易い。
狭い場所の最下段の引き出しも、高齢の方も楽々操作です。

 

◎価格
販売価格:140,800円(税込) / 介護保険レンタル:(1割負担の方)月額500円

 

 

★編集者からの一言
文中にありますように、特色は豊富です。
特に”手すりの可動角度は可変”というのは、風呂で浴室から上がる時とか、腕の力に合わせて使えるのは便利ですね。
また狭い台所で腰屈め、膝曲げて物を出し入れする時も、案外便利と思います。

コロナ時代の“共助・共生”

 

人間は、最近も火星探査ロケットを送ったり大変な能力を持っています。

動物も優れた感覚を持っていることは、皆様、ご承知の通り。

例えば「犬」は、優れた嗅覚で麻薬・癌患者等を見つける力がある、とか。

最近は「コロナ陽性患者」を”9割”の確率で見つける、とか。

当初、カナダの空港で配置され、効果を発揮。

現在、オーストラリア~

ニュージーランドの空港でも活躍開始、とか。

まさに”共助犬”-ですね。

 

(出所:2月10日NHKニュース)

 

 

コロナで不安な時代――「共助・共生」意識で、助け合って生きたいですね!

 

 

★編集者からの一言
今月も、”共に生きる素晴らしさ”について、興味深い話に出会えました。

長生きの秘訣―3項目

 

秘訣1―「”痛み”からの解放」

病気であれ、怪我であれ、”痛み”は、人間の心身共に、重大な悪影響を及ぼすそう。

専門的には”疼痛(とうつう)の緩和”と言うらしい。

予防に越した事はないが、早期の原因除去に全力を上げるべき。

 

秘訣2―「”孤独”にならない事、させない事

年齢・性別・原因が如何でも、苦しむ人には、「声かけ」を徹底し、決して”孤独”にしない事。

諺にもあるように「苦しみは2人で分ければ、その苦しみは”半分”に、喜びは分かち合えば””になる」―と。

 

秘訣3―「”音楽”で、心に喜びを!」

「歌」「笛」「太鼓」「ハーモニカ」「カスタネット」--何でも良い。

1日ー10分でも良いから、自ら音楽に親しむこと。

 

(日経新聞ースイスの医療・ホスピス関係者)

 

 

★編集者からの一言
スイスの方の話は、癌末期患者さんの”より良き生”を目指してご尽力の専門家で、自分は深く感動しました。

日常のコロナ対策-免疫アップ


弊社前・広い駐車場で、皆で”笑いヨガ”!

 

(出所:1月26日NHK日頃の健康講座から)
① 病気の元となる、”外敵・病原菌等”は、”免疫力アップ”で対処したいもの。
  免疫力アップの日常対応=「笑い」「唾液」「体温アップ」等があります。
② その中で、”外敵”が必ず通過する喉で、「唾液」の分泌アップも大切です。
  冬場は乾燥しているので、喉が枯れ唾液分泌も減り、要注意!
③ 手軽な「唾液分泌増加法」
  a)アメ玉を舐める … (注意)1日3個程度で噛まずに舐める。
  b)ガムを噛む … (注意)よく噛むこと。甘味料を含まない品が良い。

 

 

★編集者からの一言
「手軽な唾液分泌法」は、アメ・ガムは100円・200円かかりますが、共に手ごろに免疫アップを図りませんか?
 また「フルーツ等」香りのある製品なら、尚、唾液分泌が増えるそう。
 ”唾液”で、”外敵・雑菌”を胃袋まで流しましょう!

安全・快適な生活環境整備

新年号で、「住宅改修」の全体を記載しましたが、お手紙・電話・メール等含め、多々、御感想を戴きました。
心から、感謝です。
前回の記事 より 、 一例を 紹介致します。 (出所:日経MOOK”老後の備え”他)

お客様からの声 (一例)
・私の勤務する公民館は、和式トイレが多く不便
・母が夜トイレに行く際、よく転ぶ。何とかしたい
・自分の周囲は、手摺り・段差対応党、が不十分

住宅改修の主な視点
安全で動きやすい住まい…手摺り設置・段差解消等(介護保険で 1 割負担可能の安全化工事)

浴室の手摺り浴室=安全に温かく入浴しましょう 浴室の折戸
浴室入口=重い開き戸→軽い折戸へ

 

 

★編集者からの一言
多々、御意見・ご感想戴き、心から感謝です。
コロナで在宅生活長く、御家族”共に寛げる我が家つくり”に関心が深いようです。
弊社は各専門会社と連携し、住宅改修も行ってます。
その他次月、個別に御紹介させて戴きます。

和夢(なごむ)Emi(笑)

製造:シーホネンス)の「和夢(なごむ)Emi(笑)」
これまで「彩(さい)」「凛りん)」と言った数々のベッドを 製造・提供されている、シーホネンス社からの最新鋭機です。
ご利用者様にとって当然、御家族や介護される皆様にも喜んで戴ける新機能を装備!
まさに”笑み”です。


① 足上げ機能装備で、床ずれ防止
業界最高の足上げ高さ機能を装備しています。
2モーター=30° 、3モーター=45°も足上げ可能。
床ずれ防止・在宅医療への活用にも、大いに寄与します。

② 頭頚部前屈機能装備で誤嚥リスク軽減
頭部にヘッドレスト用モーターを装備し、頭頸部が真っ直ぐになるので、誤嚥リスクが軽減します。
またベッド上で座りながら前を向ける姿勢なので、楽しく話が出来たり快適に安全に食事も出来ます。

◎価格
2モーター レンタル( 1 割負担):800 円/月
3モーター レンタル( 1 割負担):1,000 円/月

 

 

★編集者からの一言
早速、弊社内でも、商品体験会を開催しました。
 実際に、自分がベッドに寝てみると、”足上げ機能”は”足がすこぶる楽”。
 ”何か足の血流の改善”すら感じました。
 ”頭頸部前屈”は、”視野も広がり、喉も楽”ーー心地よい”笑み・共有体験 ”でした。

共助・共生

雪化粧のスイスのアルプス
”清々しく”-スイス・アルプス
岡山県のあるお宅の紅白梅
”皆で愛でたい ―岡山A様宅 紅白梅

2つの震災と、”共助・共生” (出所 1 月 18 日NHKニュース)
去る1 月 17 日朝、阪神淡路震災の慰霊式の映像が流れていました。
 神戸:中央公園には、広場いっぱいの。”鎮魂の灯”。
よく見ると”竹”を約40cm の長さに、切り口を斜めに切り、その筒の中に蝋燭を灯されていました。
その切り口には、筆で「希望」「感謝」等鎮魂の言葉が記されていました。
 その慰霊式には、沢山の東日本震災の方々も参列されていたとか。
阪神から26 年、東日本から 10 年経過。
 被災者も老い支援者も減る中、 阪神と東日本の関係者はいつしか共に連絡し合い、助け合っていると。
丁度、 ”竹”が群生しながらしなやかに生きているかの如く、助け合う。
 ”共に生きる”と言う思いを込め、”竹の灯篭”で鎮魂の風景でした。

 

 

★編集者からの一言
日常生活でも、仕事でも、時には相手様の顔・表情・言葉を、しっかり”受け止め””傾聴”できればーー
相手の”思い・気持ち”をもっともっと共有できれば、辛いことの多い人生でも気持ちが楽になれるようですね。

ある お手紙

昨年、12月20日、ある お手紙を戴きました。
封切れば、北海道の高齢者の方から。 便箋2枚!

先日、”白寿(99歳)”を迎えました。北海道、コロナで大変な中
施設の皆様から祝ってもらいましたよー♪ー(写真付きで)

12年前に、5月GWのハワイでの出会いが、きっかけで文通開始。
毎月1~2回。
この方は、昔、夕張での商売や、家族の話――。

私は、山の話や、この福祉新聞も郵送しています。

最初は、読みにくくて、便箋1枚でした。
今は、本当に丁寧な字で便箋2枚――「書く事が、”趣味”で楽しい」と。

まさに「INTO]!

 

 

★編集者からの一言

最初は、私と同じくらい”読みにくい”字でした。今や、格段に美しい。
これで、99歳―要介護2――とは――!。
長くて辛い時期もあったそう。でも、楽しみ見つけた人は、強い!コロナ終わり、来年、百歳誕生日にお祝いに行きたいです。

北海道の高齢者の方から届いた手紙