新年号で、「住宅改修」の全体を記載しましたが、お手紙・電話・メール等含め、多々、御感想を戴きました。
今月は、“コロナで在宅生活が長い。楽しい空間を創りたい。”の実例紹介です。
![]() 先祖が大切にしていた20本の掛け軸を鑑定 |
![]() 表面・裏面とも入念に点検・鑑定中 |
◎悩み
父を数年前に亡くし、母と二人暮し。ようやく介護生活が安定してきました。
◎本心
築40年強の古い家なので、思い出も多い。
コロナ在宅生活で、かなり”遺品”を整理したが、”蔵”が手付かずーー
◎検討
”蔵”を開いて、価値のあるもの、無いものをはっきりさせることにした。
福祉用具レンタルの三原福祉に相談→専門の”鑑定士”を紹介された。
◎改修
掛け軸20本、軍刀2本等、多々鑑定して頂き、心のつかえが取れました。
◎感想
家が遠くて恐縮ですが、これからも片付けるので、宜しくお願いします。
★編集者からの一言
ベッド等レンタルして頂いているA様邸。
コロナ在宅でいろいろ整理も進行中。
このたび古い貴重品鑑定の相談を戴き、弊社提携の鑑定引取りの専門会社を御紹介しました。
鑑定は無料なので、関心ある方は弊社にご遠慮なくお問合わせ下さい。