![]() 新緑―爽やかに!(信州―木曽福島) |
![]() 山散歩―清清しく(福山―蔵王山) |
ストレスと動く事
「歩行時、フラフラする」「顎がガクガクする」--等、異常を感じ、病院で検査して頂いても、身体機能は異常ない、という方が増加のようです。
原因は身体機能でなく、”ストレス”と考えざるを得ない事が多いようです。
”自粛疲れ?”。故、意識的に、「少しでも動く事」が、大切と考えます。
身体を動かす事
例えば、マーケット・駅・空港等に行くと、なぜか、ワクワクしますね。
それは、「動いている雰囲気」を見て、自分の心も影響受けるから
だから、意識的に、「動いている雰囲気に、接する事」が大切、ですね。
新しい季節です。思い切って、家の周囲や公園を歩きませんか?
小鳥の声や、子供達の明るい笑い声で、元気が出るでしょうね。
感謝心を持つ事
時間見つけて、自分の家にある、古い品物・写真を整理しませんか?
“旅の写真“等、気に入った写真があれば、こう問いませんか?
①この写真は、いつ頃の写真ですか?
②その時、貴方は、何歳くらいでしたか?
③その時、貴方は、楽しかったですか。
④どういうところが、楽しかったですか?
⑤この時に、お世話して下さった方は、どなたですか?
⑥その方に、お礼を言いましたか?
⑦もし、まだなら、思い切って“感謝”の気持ちを、お伝えしませんか?
☆新たな「感謝」の気持ちで、元気な心になりましょう!
★編集者からの一言
自粛生活が長引き、どことなく”心身の異常”を感じる人が増えているようです。
医療的な点検とあわせ、”心身を動かすこと”も大切ーーと考えます。
先は長いようですなので、”動き”を大切に暮らしましょう!