新着情報

安全・快適な生活環境整備

新年号で、「住宅改修」の全体を記載しましたが、お手紙・電話・メール等含め、多々、御感想を戴きました。
今月から、実際改善例を御紹介させて戴きます。今月は我が家の”空き空間活用”の実例紹介です。


縁側に、”私の机”を置いてみました!

その机の横に、天井までの”私の本棚”据付!

 

◎悩み
折角の南側縁側が、家財・電気機器の置き場所になったいた

◎本心
昔から主人や子供達には個別に部屋があるのに、自分だけ、ない。
一寸、お茶を呑む、雑誌を静かに、ぱらぱら開ける空間が欲しい。

◎検討
義母の一周忌を機に、主人・専門家に相談し「縁側改善」を決めました

◎改修
「縁側」を片付け、空いた空間に机を置き、天井までの本棚を創りました

◎感想
ゆくゆくは、義母の介護保険で作った”手すり等”を私が利用しながら可能な限り、この”快適縁側”で安全に楽しく長生きしたいです。

 

 

★編集者からの一言
皆様、コロナで在宅生活長くなり、御家族”共に寛げる我が家つくり”に関心が深くなって来たようです。
弊社は、各専門会社と連携し、皆様に御紹介し、ご要望に基づいた、住宅改修も行ってます。
どうぞ、お気軽に、御相談下さい。